救急車を上手に使いましょう
救急車の適正利用にご協力ください。
救急車が必要なのはどんなとき?
- 火災、地震、暴風雨などの災害で、傷病者が発生したとき
- 交通事故、駅などの屋外や公衆の出入りする場所で、傷病者が発生したとき または発見したとき
- 屋内で起こった事故で傷病者が発生し、ほかに適当な搬送手段がないとき (ガス中毒、やけど、急病など)
救急(119番)通報のポイント
- 場所や、目標となるものをはっきりと告げる
- あわてず、正確に、要領よく答える
判断に迷ったときは、救急相談窓口に
小児救急電話相談窓口
TEL #8000 又は 088-621-2365(午後6時~翌日午前8時)
総務省消防庁ホームページ
平成29年 | 平成30年 | 平成31年 |
---|---|---|
853件 | 854件 |
122件 |